27日 9月 2025
9月のわらべうたカフェのテーマは”お月見”。 だんだんお姉ちゃんになっていくレギュラーのHちゃん(3歳児)と、小麦粉粘土でお団子をつくることに。 「手にくっつく~」とはしゃぎながら、大人をまねてお団子を つくっていたHちゃん。しだいに調子が出てきて、 ミッキーをつくりたい! これキャンディ! ピザがいい!...
10月3日(金)19時半から、横浜市都筑区のレインボースマイルさん(放課後等デイサービス)のホールをお借りして、保育士向け学習会を開催します。わらべうたと発達について書かれた『わらべうたセラピー』(学研)を使い、著者のくーさん(久津摩英子先生)と、星虹特別支援士のあさこさんと一緒に学び合います。...
9月3日、東京都江戸川区の法人さんに伺い、不適切保育に関する研修を行いました。系列の20以上の園から、たくさんの保育者の皆さんにオンラインで参加いただきました。...
24日 8月 2025
夏休みももうすぐ終わりますね。8月23日(土)、4か月ぶりのわらべうたカフェには、幼児2人と、近隣の日中一時利用の方2名が参加してくれました。 「あーなたのおなまえは?」で自己紹介をした後、「でるでるおばけちゃん」の絵本を読み、紙コップとビニール袋でおばけを作りました。 わらべうたは、「おすわりやす...
新年度がスタートしましたね。わらべうたカフェを3か月ぶりに開催しました。...
26日 1月 2025
川崎市のおむすびかふぇサララで毎月開催している「わらべうたカフェ」。今月は、レギュラーメンバー(笑)の2歳児Hちゃんと、日中一時支援利用のお二人が久しぶりに参加してくれました。...
28日 7月 2024
7月27日、今年度4回目のわらべうたカフェには、3組の親子(4歳と3歳)が来てくれました。 いつものようによいさっさ人形が動き出すと、子どもたちは興味津々。お手玉やシフォン生地で『きゃーろのめだま』『あんたがたどこさ』『おてぶしてぶし』など遊んだ後は、♫そうめんや、♫ふくすけさんでママ同士もふれあい遊びを楽しみました。...
4月13日、川崎市のおむすびかふぇサララで『わらべうたカフェ』を開催しました。
横浜市を中心に、イベントや学習会を通じてインクルーシブなつながりの輪を広げる活動を続けている『ひみつきち』。そのひみつきちさんが主催するインクルーシブイベント<はまカラホリデー>は今年で6回目。障害のある人もない人も、老若男女みんな一緒に音楽とダンスで楽しもう!というコンセプトのもと、今年も多様な出演者と客席が一体となって大変盛り上がりました。
当法人の活動の一つである『しあわせお母さんプロジェクト』 SNSアプリのTwitterとPeing質問箱を媒体とし、匿名で育児に関わる質問・相談に回答する子育て支援活動を2020年5月から継続しています。メンバーは、保育園や児童発達支援に関わる、保育士と看護師6名です。...